前期後半が始まりました!


 「おかえりなさい!」夏休みが終わりました。
長期休業明けは、3つの“あ”の確認から始めることに決めています。
キャッチフレーズとします。とっても大切なことですので。


次に生活指導のお話。

 9月の生活目標は「時間を守ろう!」です。



もりもり賞です。


給食の残食が少なかったクラスの表彰です。


すもう大会の表彰。
まずは参加者全員が・・・起立!「パチパチ!」


団体戦が、あきる野市で第三位でした!「パチパチパチ!」


この子は4年生の部、優勝です!「パチパチパチパチ!」

続いて、あきる野サマーチャレンジの完歩賞です。

4泊5日で104㎞を歩いた5年生女子と6年生男子の表彰です。


1年1組 砂岡学級


1年2組 粟野学級


2年1組 森田学級

2年2組 奥隅学級


3年1組 米山学級

3年2組 小峰学級


4年1組 竹村学級


4年2組 楢島学級


5年1組 小林学級


5年2組 山本学級


6年1組 川地学級


6年2組 平学級


6年3組 坂田学級

4時間目、6年生は体育館で日光移動教室の振り返りをしました。


担任が6時間かけて編集作業を終えた、振り返り映像です。
保護者の方には保護者会でご覧いただけます。


































コメント

このブログの人気の投稿

日光移動教室 ⑥

3月25日(火)令和6年度修了式・離任式