投稿

5月, 2023の投稿を表示しています

5月31日(水)研究授業・ユニバーサルデザイン

イメージ
  5月の最終日を迎えました。このところ、全国的にインフルエンザ流行の報道が聞かれます。近隣地区でもかなり流行っているところがあるようで、本校でも感染の拡大に注意していきたいと思います。発熱がありましたら、医療機関の受診をお願いします。 学校便り6月号(巻頭言) 学校便り6月号(行事等)  昨日は、心臓検診に向けて1年生の保健指導がありました。今日は、これから検診になります。  4年生が読書をしています。今年度は、これから新しい本が264冊入る予定です。楽しみですね。  2年生が図工の時間、粘土を使いました。すごく楽しそうです。  今日の給食は、世界の料理「フィリピン」 ・チキンアドボ ・ビーフンソテー ・みしょうかん(1/6) ・ごはん ・ぎゅうにゅう です。  5校時、4年生の教室で校内研究授業がありました。国語「アップとルーズで伝える」の授業で、子どもたちは自分の撮影した写真のよさを伝える表現活動に楽しく取り組みました。  今年度の本校研究主題は、「学ぶ楽しさ・分かる喜びを感じ、主体的に取り組む児童の育成~ユニバーサルデザインの視点を取り入れた指導の工夫~」です。第1回研究授業の今日は、特別講師に明星大学教授の小貫 悟(こぬき さとる)先生をお招きし、授業におけるユニバーサルデザインについて、大変貴重なご指導・ご講演をいただきました。本日の学びを基に、本校の研究活動を一層充実させていきたいと思います。

5月30日(火)図書館ガイダンス・こころの劇場

イメージ
  1年生の教室です。自分たちで朝の支度ができるようになりましたね。    図工では、自分の顔の描いてみました。どのように描いたらよいかな。  中央図書館の方がお越しになり、図書館の使い方をガイダンスしてくださいました。すてきな本がたくさんあります。是非使ってみましょう。  中休み、副籍交流の友達が来校してくれました。今年度もよろしくお願いします。  6年生は、「こころの劇場」に参加です。電車を乗り継いで、八王子J:COMホールに行きました。劇団四季のミュージカル「ジョン万次郎の夢」を、町田市、羽村市、青梅市の皆さんと一緒に鑑賞しました。すばらしい舞台でした。  今日の給食は、 ・とんじる ・ししゃものなんばんづけ ・ひじきのにもの ・ごはん ・ぎゅうにゅう です。

5月29日(月)野菜のパワーを知ろう~食物せんいを食べておなかのそうじをしよう~

イメージ
  新しい週が始まりました。今週は、木曜日から6月に入ります。小雨の朝、まもなく梅雨に入るのでしょうか。今朝は、転入生紹介の後、全校朝会がありました。    1年生の教室では、1校時から英語の授業です。AET(英語指導助手)の先生との顔合わせ、楽しいあいさつの活動でスタートしました。  6年生は、卒業アルバムの写真撮影。  百人一首をするクラスもあります。  4年生の理科では、植物のからだのつくりを学んでいます。いろいろな植物を観察し、比較して共通点や差異点を見つけます。  2年生のミニトマトも伸びてきました。ちらほらと黄色い花も見られます。  中休みの校庭。教育実習の先生と遊んだり。  食育の特別授業が始まりました。秋川給食センターの先生をお招きして、年間を通して全学年で実施します。初回の今日は、2年生「野菜のパワーを知ろう」です。冒頭のアンケートでは、案外野菜好きな子が多いことが分かりました。でも、1日の目安300~350gの野菜を食べるには、お家の方の協力が必要なようです。大腸の調子を整える植物せんいを摂るために、しっかりと野菜を食べるように心掛けましょう。    今日の給食は、 ・ニョッキのクリームに ・ハンバーグケッチャップソース ・キャベツとエリンギのソテー ・パセリライス ・りんごジュース です。  午後の授業では、校庭で2年生が握力調べやボール投げの練習などをしていました。6月に入ると体力調査があります。普段、あまり「投げる」機会のない人も、投げる運動に慣れるとよいですね。  放課後は、4年生以上の学年でクラブ活動がありました。体育館では、卓球クラブとバドミントンクラブが活動しました。   校庭では、外あそびクラブがサッカーです。  科学クラブは、スーパー紙飛行機に挑戦。飛距離が10mを超える紙飛行機が出てきました。  ダンスクラブは、チームに分かれて振り付けの練習中。  マンガ・工作クラブはイラストを描いたり、木工作をしたり。  手芸・料理(家庭科)クラブは、マスコットづくりです。  パソコンクラブは、プログラミングに取り組んでいました。    どのクラブも、自分たちの好きなことを楽しく活動しています。