新キャラクターと4・5・6年生特集!

《今日は西小新キャラクターと4・5・6年生特集です!》


昨日の下学年に続き、

今日は上学年のクラスを回り笑顔をパチリッしてきました。

ちなみにこちらは5年生が育てている稲。

だいぶ大きくなってきましたね。


各自が育てっている稲なので、
夏休みには持ち帰ります。
茶碗一杯くらいのお米が実るでしょうか?


今朝は、代表委員会による集会が行われました。
代表委員の子の司会で、
①いじめをなくそう子ども会議の報告
②西小新キャラクターの発表が行われました。


まずは、4日に市役所で行われた
「いじめをなくそう子供会議」についての報告です。

会議は今月4日市役所6階の議場で行われ、

代表委員会委員長さんが堂々と発表してきました。

秋多中学区の三校で話し合ったことを発表しました。

そのことの報告です。


次に、西小新キャラクターの投票結果についての発表です。
作者の名前を伏せてキャラクターのみの投票でしたが、
どの作品も力作揃いで僅差の結果となりました。

結果は、ジャーーーン!

こちら「Mr.ウォッチ」です!

6年生の女子が考えました。

「西小の良いところは建物自体は古いけど、昔から建っているからこそ思い出がいっぱいあるところです。みんなが西小で勉強した“時間”などいろいろな“時間”をあらわすために時計のキャラクターを考えました!」と語ってくれました。


では、4年1組からです。願い事越しに。

雰囲気を中心にお伝えしたいので・・・

教室の構造上、カメラの性能上・・・

入り切れていない子がいたら、ごめんなさい!

4年2組!

まだまだ中学年、反応が良いですね~


5年1組!
真剣な作業中にお邪魔しました。


5年2組!
家庭科の授業が始まります。


6年1組!
目立っているのは・・・先生です。


6年2組!
席の移動もしてくれて、協力してくれました。


6年3組!
突然の訪問に・・・自由度の高い一枚になってしまいました(笑)。



























コメント

このブログの人気の投稿

日光移動教室 ⑥

7月26日(金)6年日光移動教室(2日目)

3月25日(火)令和6年度修了式・離任式