2月4日(火)避難訓練
今年は2日(日)節分、3日(月)立春でした。
昨日の振替休業日が終わり、新しい週のはじまりです。
昨日の振替休業日が終わり、新しい週のはじまりです。
朝は、全校TV朝会でスタート
1校時、6年生の体育「体つくりの運動」
まずは大なわ跳びで身体がぽかぽか
6年体育「バスケットボール」
体育館ではバスケットボール
なかなか上手になりました
チームプレイで
白熱した試合です
5年理科「電磁石のはたらき」
電磁石を強くするにはどうしたらよいかな
実験の準備中
4年総合「人権教室」
学校公開の特別授業を終えて
人権擁護委員の皆さんに感想を書きました
2月の避難訓練(予告なし)
「避難開始!」火災発生の想定です
「お・か・し・も」の約束で避難
煙を吸わないように
東階段を使わずに避難しました
生活指導部のお話
中休みの会議室
『放課後カルテ記念展示』
今は子供たちが見学しています
コミックや完成台本が人気
生田スタジオのセット制作について
今日の学校図書館
今日の読み聞かせは
絵本「おうちにいれちゃだめ!」
楽しいお話です
たくさん読んでね
1年生活「むかしあそび」
いろいろな遊び
上手になってきたかな
学校公開日に続いて楽しんでます
今日の給食は、
ゆでちゅうかめん