1月22日(水)バスケットボール・科学実験教室

 今日も好天の水曜日、
比較的温かな1月のようです。
おはようございます

5年体育「バスケットボール」
グループで対戦


だいぶシュートが決まるようになりました

先生も一緒に

楽しく運動しています

3年算数「分数と小数」
学び合いの時間

じっくり考えたり教え合ったり

2年図工「たのしくうつして」
紙版画の取組です


どんなポーズにしようかな

楽しそうに活動中

「なわとび旬間」実施中







健康(環境)委員会の放送
手洗い、うがいの励行
しっかりした声掛けをありがとう

今日の給食は、
キャベツのみそしる
さばのつけやき
きりぼしだいこんのごまいため
ごはん
ぎゅうにゅう です。






放課後、にしっ子特別版「科学実験教室」がありました。

風力発電の実験です


キットを組み立て中

豆電球がつくかな

市教育研究会(研究授業)もありました
2年国語研究授業「スーホの白い馬」
お話をよく読んで
言葉を考えてみよう









このブログの人気の投稿

日光移動教室 ⑥

7月26日(金)6年日光移動教室(2日目)

3月25日(火)令和6年度修了式・離任式