12月3日(火)CC教室(特別支援教室)の授業観察
 穏やかな朝です
今日はかなりぽかぽかの一日に
今日はかなりぽかぽかの一日に
朝の駅伝練習
1年国語「かんじのがくしゅう」
1年国語「はたらくくるま」
よくよんで
答えましょう
2年算数「かけざん」
いよいよ9の段を覚えよう
2年国語「紙コップ花火をつくろう」
説明文を読んで作りました
今日は新作発表会
みんな個性的なできあがり
今日は、CC教室(特別支援教室)の授業観察
今日は個別学習の授業です
落ち着いた環境
くつろげるエントランス
SST(ソーシャルスキルトレーニング)
個々のめあてに向けてよい学習ができました
今日の給食は、
はっぽうさい
ごもくあつやきたまご
だいこんのおかかに
ごはん
ぎゅうにゅう です。
昼休みがおしまい
午後は、3年生の体育
体育係さんのリードで
ふやしおに
ぽかぽかの校庭
6年理科「てこのはたらき」
てこの原理で持ち上げよう
支点、力点、作用点・・
長さを変えて確かめます
大昔、エジプトのピラミッドでは・・・
「実験用てこ」で法則を見つけよう
昨日の放課後、本校の卒業生がご来校
原作者の伊丹さん(左)と命名者の橋本さん(右)
すてきなキャラクター『西150号☆』をありがとう
