6月20日(木)いじめについて考える日・健康三原則

 今日は、毎月1回の「いじめについて考える日」です。
各教室でいじめ防止について考えたり、
アンケート調査をおこなったりします。

朝は、全校集会でスタート
健康(環境)委員会の発表です。

健康三原則とは?

小学生は健康のため夜9時頃に寝るとよいです



睡眠、食事、運動を大切にしましょう

6年生が今季2回目のプールです




5年生が図工で木製のパズルを作成しています


電動糸のこでピースに切り分けます



すごく真剣に集中して

きりの使い方

3年外国語活動
今日のテーマは、"color"

あなたの好きな色は?

3年理科「風やゴムで動かそう」


ゴムの伸びと車の走る距離を比べます

何m何cm?

2年生が初プール


今日の給食は、
かきたまじる
やさいかきあげ
ぶたにくともやしのいためもの
ごはん
ぎゅうにゅう です。















このブログの人気の投稿

日光移動教室 ⑥

7月26日(金)6年日光移動教室(2日目)

3月25日(火)令和6年度修了式・離任式