4月19日(金)いじめについて考える日・セーフティ教室
  今日は、毎月1回の「いじめについて考える日」(各月20日頃)です。いじめのない、明るい学校をつくる大切な取組になります。
5年生が体育でリレー練習を始めました。
3年理科「しぜんのかんさつ」
今日は、いろいろな種を拡大して観察しよう。
 2年算数「くりあがりのひっさん」
5年図工「ラインアート」
3校時は、下学年で万引き防止、いじめをなくす取組など。
どれも大切な内容です。
各教室で視聴。どこも真剣です。
代表児童によるロールプレイ
PTA児童安全部からのお話
視聴後は、各教室で内容を復習しました。
4校時は、上学年。インターネットを通した非行・被害防止の内容です。