4月11日(木)新しい授業・桜の小鳥

  今日は、1・3年生の聴力検査がありました。



5年生は、家庭科の授業がスタート。これから楽しみですね。




 外国語の授業は、新しいAET(外国語指導助手)の先生と一緒に。


 3年算数「わかりやすくかぞえよう」。教え合いの時間もあります。


 6年生が青空の校庭で体育です。



 校庭遊びの様子








開校100年記念碑と桜


復活したしだれ桜

理科の観察


幹をよく見ると、穴から小鳥が顔を出しています。

 今日の給食は、
・ジュリエンヌスープ
・とりにくのガーリックふうみやき
・チリコンカン
・パセリライス
・ぎゅうにゅう です。






 今日は、特別支援教室(CCクラス)と5・6年生の保護者会があります。





このブログの人気の投稿

日光移動教室 ⑥

7月26日(金)6年日光移動教室(2日目)

3月25日(火)令和6年度修了式・離任式