3月11日(月)全校朝会・本年度最後の委員会活動

  今日は、東日本大震災から13年目にあたる日です。今朝の全校朝会では、改めて日頃の備えの大切さについて確認しました。



半旗掲揚 今日は、午後2時46分に黙祷します。

 1年生が、元気に体育。走ったり、ボールゲームをしたり。
動くと「暑い。」と言う子も。






ゲームの打ち合わせ



パスをつなぎましょう

 今日の給食は、行事食「そつぎょう祝い」
・こうはくはんぺんじる
・えびのてんぷら
・はくさいのにびたし
・そつぎょういわいデザート
・せきはん
・ぎゅうにゅう です。













5年総合、「SDGs」学習まとめの掲示です。

 4年国語「初雪のふる日」を学習しています。読みを深めましょう。



 今日は、本年度最後の委員会活動日です。一年間の活動を振り返りました。
健康・環境委員会

給食委員会

代表委員会

放送委員会

図書委員会

運動委員会

集会委員会

どの委員会もお疲れ様でした。
進んで活動してくれて、ありがとう。
本年度のレガシーを来年度につなげましょう。


このブログの人気の投稿

日光移動教室 ⑥

7月26日(金)6年日光移動教室(2日目)

3月25日(火)令和6年度修了式・離任式