2月8日(木)小中一貫教育特別授業

 本校は、西中学校区(西秋留小、一の谷小、西中)の小中一貫教育を進めています。今日は、3校の音楽専科の先生が連携し、6年生を対象に歌唱の特別授業が行われました。






美しい響き

低音の発声法

他校の先生方に教えていただくのは、とてもよい経験ですね。
6年生は、さらに英語の体験授業や西中訪問の予定もあります。

 2年図工「にょきにょきとびだせ」。まずは箱を作るところから。何が飛び出すかな。





 2年国語「楽しかったよ!二年生」学習アプリの共有で、みんなの「楽しかったこと」が出そろいました。



 3年理科「明かりをつけよう」。教室内で、電気を通す物を調べました。



 休み時間の校庭。3日ぶりの校庭遊びで嬉しそう。






 今日の給食は、
・さつまじる
・とりからあげ
・やさいのしおこうじいため
・ごはん
・ぎゅうにゅう です。




 今日は、これから14:30~ 4年ぶりとなる学校保健委員会があります。どうぞよろしくお願いします。



このブログの人気の投稿

日光移動教室 ⑥

7月26日(金)6年日光移動教室(2日目)

3月25日(火)令和6年度修了式・離任式