12月7日(木)交通安全・副籍交流

  ひんやりと涼しく、気持ちのよい朝です。今週末の市駅伝大会に向けて、今朝も朝練習をがんばりました。






 福生警察署から、交通安全に関するお知らせです。



 4年外国語活動の時間です。和やかな雰囲気の中、果物を選んでフルーツポンチを作ります。 "What do you want?""How many?”の言い方に慣れましょう。





 学校図書館です。来週火曜日から冬休み向けの図書貸出になります。読書に親しんでますね。




 中休みのチャイムが鳴ると、子供たちが一斉に外へ出てきました。持久走旬間の取組です。今日は、副籍交流の友達も一緒に参加しました。












 本日、二十四節気では「大雪」になりますが、あきる野市は雲一つない快晴です。ぽかぽか陽気の中、1年生が体育をしています。




 今日の給食は、
・だいこんととうふのみそしる
・やさいつくねあんかけ
・にくじゃが
・ごはん
・ぎゅうにゅう です。






体育の前に、ちょっと散水。乾燥に注意しましょう。





このブログの人気の投稿

日光移動教室 ⑥

7月26日(金)6年日光移動教室(2日目)

3月25日(火)令和6年度修了式・離任式