10月27日(金)朝の読み聞かせ3日目

  昨日は、来年度就学予定のお子さんを対象とした就学時健康診断がありました。ご来校ありがとうございました。西秋留小SCメールの登録受付が始まっています。来年度本校に就学予定の皆さんは、どうぞ早めのご登録をお願いします。

 学校では、読書旬間が続いています。今朝は、「朝の読み聞かせ」3日目の活動があり、各教室ですてきな朝のスタートになりました。




 6年生が調理学習をしました。「ベーコンポテト」です。包丁やピーラーを使って、皮むき等をがんばりました。みんなで試食、美味しい!









 3年図工「にじいろのさかな」完成まであと一息です。



 5年生の国語では、「よりよい学校生活のために」というテーマで話し合い活動に取り組みました。自分たちで議題も決めて進めます。しっかりと主張が伝えられていて立派です。




 休み時間、代表委員会の人たちが「あいさつ運動」まとめの作業をしてくれました。これから賞状や塗り絵のプレゼントが添えられるそうです。




 中休みの校庭。元気に遊ぶ姿が見られます。6年生は、連合音楽会に向けた自主練習が着々と進んでいます。


 3年生が地図の学習をしています。東京都には、様々な場所がありますね。


 1年生が、校庭の遊具を使って運動しています。楽しそうです。空が近いですね。





 今日の給食は、「行事食:十三夜」です。
・つきみじる
・いわしのもみじに
・きりぼしだいこんのいためもの
・ごはん
・ぎゅうにゅう です。








このブログの人気の投稿

日光移動教室 ⑥

7月26日(金)6年日光移動教室(2日目)

3月25日(火)令和6年度修了式・離任式