7月に入り、暑い日が続きます。暑さに負けず、元気に過ごしてほしいと思いますが、熱中症対策は重要です。今月の保健だよりでは、熱中症対策等のお知らせがあります。水分補給をしっかりとして、熱中症を防ぎましょう。
「昨日の雷、すごかったね。」「今日は私の誕生日。」子供たちは、朝からいろいろなお話をしてくれます。
今日は、2・3・6年生がプールに入りました。水が気持ちよさそうです。
今日の給食は、郷土料理「沖縄県」
・イナムドゥチ
・さばのしおやき
・にんじんしりしり
・ごはん
・ぎゅうにゅう です。
4年生が、SDGsの学習をしています。
3年生は、学校図書館で読書の時間。夏休み前の返却は、明日まで。借りていた本は、明日までに必ずいったん返しましょう。
図書委員会の皆さんが、4~6月の貸出本の冊数調べをしてくれました。西秋留小の皆さんは、3ヶ月で全校で8000冊を超えて、一人あたり約20冊の本を借りているそうです。読書に親しむのは、とてもよいことですね。