6月21日(水)6年社会科研究授業

  今日は、夏至です。一年の中で、最も昼の時間が長くなります。昨日からプールの学習が始まりました。今日は、5年生が水泳学習をしました。


 午後は、6年生の教室で研究授業がありました。社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」の単元で、今日は弥生時代の米作りが広がったことから、むらからくにへと発展していった様子を学習しました。本日も講師の先生をお招きしユニバーサルデザインの視点で「山場」のある授業づくりに取り組みました。





 今日の給食は、
・キーマカレー
・えだまめポテト
・バレンシアオレンジ(1/4)
・ごはん
・ぎゅうにゅう です。







このブログの人気の投稿

日光移動教室 ⑥

7月26日(金)6年日光移動教室(2日目)

3月25日(火)令和6年度修了式・離任式