6月12日(月)入梅

 新しい週が始まりました。先週末、関東地方も梅雨入りとの報道です。今週もどうぞよろしくお願いします。  今朝は、全校朝会がありました。今週から来週末にかけて、読書旬間になります。平成9年度から長く続いている「朝の読み聞かせ」活動を始め、図書委員会の企画などありますので、大いに読書に親しみましょう。また、今週は給食の「もりもり週間」でもあります。給食センターによると、もりもり週間は、「給食を好き嫌いなくもりもり食べて健康な体をつくる、食べ残しを減らして食品ロスを減らす」取組とのことです。無理なく、美味しくいただきましょう。
6年理科の学習です。「植物の水の通り道」について学習しています。水が葉などから出ているかを実験中です。
 今日の給食は、行事食「入梅」です。 ・とうふとえのきのみそしる ・いわしのおろしに ・ぶたにくとごぼうのあまからに ・うめわかごはん ・ぎゅうにゅう です。
 一部の学年でインフルエンザの流行が見られます。手洗い、うがいをしっかりとして、健康管理に気を付けましょう。

このブログの人気の投稿

日光移動教室 ⑥

7月26日(金)6年日光移動教室(2日目)

3月25日(火)令和6年度修了式・離任式