5月10日(水)リレーの練習
爽やかな朝です。来週末の運動会に向けて選抜リレーの練習が始まりました。4・5・6年生の代表児童によるリレーとなります。新しいチームで、上学年の人はリレーに慣れていない下学年の人に優しく教えながら練習を進めていきましょう。
2年生の図工は、「光のプレゼント」。ペットボトルや玉子ケースにマジックで色つけをします。みんな夢中です。この後、太陽の光を通してきれいな影が見られることでしょう。
今日の給食は、
・キャベツのみそしる
・ささかまのてんぷら
・にくじゃが
・ごはん
・ぎゅうにゅう です。
本年度の放課後子ども教室(西っ子H・K)の活動スタートです。本日から7/5まではAグループ(3・4・5年生)とBグループ(1・2・6年生)が交互に活動します。その後は、全学年一緒に活動する予定です。今日は、昨年度までの活動に慣れたAグループだったので、体育館に集まるなり、さっそく宿題を始めたり、遊び出したり。一通りの参加者が揃ったところで、運営コーディネーターさんや安全管理員の皆さんのご紹介がありました。
水曜日の放課後、たくさんの子供たちが楽しみにしている時間です。「安全・安心な放課後の居場所」「遊びを通した様々な体験の場」「地域の方々との交流の場」として、一年間、大変お世話になります。