投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

2年生 生活科「えがおのひみつ たんけんたい」町探検

イメージ
  2年生の町探検です。 緑コース、紫コース、青コースの 3つのコースに分かれて町探検です。        まずは緑コース 、 橋本商店と出雲神社です。 通称「しょうや」。 橋本商店のおねぇさんは 40年前から変わらずお元気です。 沢山の駄菓子を前に、 子供たちは嬉しそうです。 続いて出雲神社です。 こちらの案内は、地域の平沢さん。 ソフトボールの平沢さん。 お参りです。 10月12日の日曜日は 渕上のお祭りです。 お祭りの説明は、 にしっこの金子さんがしてくれました。 こちらは紫コースです。 まずは、斉田製作所です。 続いて、野村殖産さんです。 こちらは青コースです。 まずはマルダイオートさんです。 説明は、青少健の橋本会長です。 すごいところで記念撮影! 続いて、秋川渕上郵便局です。 地域の方々に支えられて、 町探検が有意義にできました。 ありがとうございます!

音楽室特集!

イメージ
音楽室特集です。 4年2組の授業。   きれいな声で歌っています。 次の時間、 こちらは6年1組です。 とってもきれいな歌声です。 「心のノート」という、きれいな歌。 中休み時間です。 自主練習の時間。 4年生が練習できる時間です。 一生懸命です。 個別練習に付添ってくれる先生です。 「ね~ね~3人で合わせてみよー!」 音楽室入口には、 各学年の音楽会で演奏する楽譜が置いてあり、 いつでも練習できる環境が整っています。 次の時間は、6年3組です。 こちらもきれいに歌っています。 伴奏者の男の子ピアニストです。 かっこいいです! 次の日です。 2年1組です。 「まっかな秋」を歌っています。 中休み。 今日は6年生が練習できる日です。 次の時間、5年1組です。 まずは全員で鍵盤ハーモニカ。 そして、合奏練習です。

1年生特集&放課後カルテ

イメージ
今日は1年生特集! 朝から、2組では英語に親しんでいました。 AETの先生と ネイティブな英語で楽しみました。 一方1組はカタカナの授業です。 平仮名同様、一マスを4つの部屋に 分けて字の形を覚えます。 中休みが終わり、 2組は図工の授業です。 粘土を使って 「いっしょにおさんぽ」の授業です。 かわいい動物を作っています。 上手に作ります。 粘土は楽しいです。 熱中して創作活動。 いろいろな動物を作りました。 1組は生活科、昆虫探し。 校庭の外周には木々や草が生え、 生き物がたくさんいます。 何かを捕らえたようです。 何かを捕らえようとしています。 少し秋めいた爽やかな陽気です。 微笑ましい風景でした。 今日の給食は「ナン」です。 美味しいです。 そして、コーヒー牛乳です。 大人気です。 おかわりジャンケンでした! 結果はどうなったのか・・・。 そして、今晩は 「放課後カルテ」スペシャルですね。 夏休みを利用して撮影を行っていました。